HARUSAME blog

chinese.jimaku.chinese.jimaku.cooking.jimaku.chinese.dogs

無料で使える字幕編集ソフト「Subtitle edit」応用編――作業の効率化を図るために

f:id:fun-e:20151015105544j:plain

ソフトのセットアップ方法と操作方法については、以前の記事ですでにご紹介しました。

 

chinese-jimaku.hatenablog.com

  

 

chinese-jimaku.hatenablog.com

 

今回は、すでに基本的な使い方をマスターした方向けに、より効率的に作業を進めるための方法をご紹介していきます。

 

―広告―

 

1.ルールからの逸脱をソフトにチェックさせる方法

 

このソフトに文字数やハコの秒数制限など、字幕のルールを設定しておけば、文字数オーバーやハコの長さオーバーを簡単にチェックでき、初歩的なミスを防ぐことができます。

私は以下のように設定をして作業を行っています。(バージョンは3.4.5です)

 

1.ツールバーの「オプション」→「設定」→「全般」を開く

2.下の画像で赤く囲った項目の数値を設定する。

  各行の最大文字数   :15

  1秒あたりの最大文字数:4.2

  最低表示時間(ミリ秒):1000

  最大表示時間(ミリ秒):6999

f:id:fun-e:20160229234432p:plain

 

これだけです。

あまり書くことがないので、拡大版ものせておきます。

 

f:id:fun-e:20160301000341p:plain

 

3.フリーズしやすいパソコンなら、水色で囲った項目「自動バックアップ」を5分ごとに設定しておきましょう。

4.念のため、「オプション」→「設定」→「構文の配色」欄も確認しておきましょう。

すべての項目にチェックが入り、「テキストが次の行を上回る場合に色を付ける」の数字が「2」に設定されていればOKです。

f:id:fun-e:20160301000515p:plain

 

設定したルールからはみ出ると、該当部分のテキスト欄がオレンジ色に変わり、エラーを知らせてくれます。

ただ、このソフトには「半角スペースはカウントしない」などの詳細設定がないようですので、実際にはオーバーしていなくてもすぐにエラーが出てしまいます。それに字幕は単純に短ければよいというわけでもなく、最低限の情報や漢字とかなのバランスをとるための余裕も必要です。色々試した結果、たどり着いたのが上記の設定です。

 

 

2.ハコのズレを一括修正する方法

 

もう1つ、覚えておくと便利な機能があります。

他の人にハコ割りをしてもらったファイルを自分のソフトに取り込んでみたら、全体にズレていること、ありますよね? 気持ち悪いですよね?

そんなとき、一括で修正する方法があります。

1.ツールバー→「同期」→「すべての時間の調整(早く/遅くする)」を開く。

2.秒数を入力し、「早くする」or「遅くする」をクリックする。

f:id:fun-e:20160301020346p:plain

これだけです。

 

 

3.1つの字幕ファイルに別の字幕を貼りつける方法

 

オープニング主題歌の歌詞を毎回ハコ切りして書き込むのが面倒、という声にお応えして、2つの字幕ファイルを合体させる方法をご紹介します。

 

分かりやすいように、本編のファイルに歌詞のファイルを貼りつける想定で話を進めていきます。

 

1.Subtitle editで本編の字幕ファイルを開く。

2.ツールバーの「ツール」→「字幕の追加」を開く。

3.下のような窓が立ち上がる→「はい」をクリック。

f:id:fun-e:20160315170513p:plain

4.「追加する字幕を開く」→歌詞のファイルを選択

5.下図で

  ①「ビデオを開く」→本編のビデオを開く

  ②「同期」をクリック

  ③「OK」をクリック

f:id:fun-e:20160315170710p:plain

6.「この同期された字幕を追加しますか」→「はい」をクリック

  すると、歌詞の字幕がタイムコードごと本編のラストに貼り付けられます。

f:id:fun-e:20160315164315p:plain

7.歌詞を本来あるべき位置にもっていくには、

「ツール」→「並べ替え」→「開始時間」をクリック。タイムコード通りの順に並び替えられます。

8.最後にテキスト欄の1行目をクリックして青色に変わったのを確かめ、

「ツール」→「番号を振り直す」→「開始番号」を1に設定し「OK」をクリック。

f:id:fun-e:20160315170158p:plain

これで完了です。

タイムコードごとコピーされていますので、音声とハコのズレはほぼ生じないと思いますが、念のため確認してくださいね。